廃線探索 塩原電車

更新日時 2010年05月08日

 塩原電車(しおばらでんしゃ)は、かつて栃木県の西那須野駅 - 塩原口駅間14.6kmを結んでいた軽便鉄道の鉄道会社である。1932年に休止の後、1936年に全線廃止された。1912年(明治45年)7月11日、塩原軌道(しおばらきどう)の社名で西那須野 - 関谷間が開通した。当初は蒸気機関車による運転であった。路面電車化するのに伴い、1921年(大正10年)9月23日に社名を塩原電車に変更し、同年12月に直流550Vで電化した。1922年(大正11年)4月9日、塩原口まで延伸した。バスの普及や金融恐慌により経営は悪化し、1932年(昭和7年)に休止、1936年(昭和11年)1月14日に廃止された。
路線データ 1935年当時
路線距離:西那須野 - 塩原口間14.6km 軌間:1067mm 電化区間:全線(直流550V) 複線区間:なし
停留所一覧 1935年当時
西那須野 - 三島 - 烏森公園 - 三島神社前 - 赤田 - 稲荷山道 - 千本松 - 金沢道 - 関谷 - 新塩原 - 塩原口
 @西那須野駅(にしなすのえき)は、栃木県那須塩原市永田町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線(宇都宮線)の駅である。駅構造は単式ホーム1面1線と島式ホーム2面2線、計2面3線の地上駅であるが2番線は使用されていない。橋上駅舎を有する。Suica対応自動改札機・みどりの窓口(営業時間 7:00 - 18:00)・指定席券売機設置駅。
A国道4号線を過ぎた辺りに三島停留所が有ったと思われる。(西那須野駅から1.2q)
B烏森公園停留所が有ったと思われる付近。(西那須野駅から1.6q)
C三島神社前停留所が有ったと思われる付近。(西那須野駅から2.1q)
 D赤田停留所?(Wikipedia)付近?日本鉄道旅行地図帳では稲荷山停留所(西那須野駅から3.4q)になっている。
 E稲荷山道停留所(Wikipedia)付近?日本鉄道旅行地図帳では赤田停留所(西那須野駅から4.1q)になっている。
F御嶽山道停車場(日本鉄道旅行地図帳)付近。(西那須野駅から5.0q)
G千本松停留所付近。現在の千本松バス停。(西那須野駅から6.3q)人が寝ていました(笑)
H金沢道停留所付近。(西那須野駅から8.3q)
I塩原口バス停。 J下野田バス停。
K湯の香りラインと国道400号線との分岐部。
L関谷停留所付近。(西那須野駅から8.3q)
M国道400号線の側道部分が塩原電車の軌道跡か?
Nこのつづら折りの部分が廃線跡か?それにしても急勾配すぎないか?
O新塩原停留所付近。(西那須野駅から12.3q)
 P塩原口は西那須野駅から14.6qの為、まだこの先だが、この先はあまりにも急勾配なのでルートが違うようだ。この下の塩原リッチランド(別荘地)の低い場所を通っていたのかもしれない。この先は解らないため、再度事前調査をして再トライしよう。
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』