更新日時 2023年04月28日
白根硫黄鉱山軌道:群馬県吾妻郡草津前口に有って、本白根山の東南側中腹に位置し風光明媚の地を占めている。鉱山事務所は草津温泉街の南西 約4kmの地点にあり旧爆裂火口底の平地に位置し海抜1,289mで夏季は気候凉しく來快であるが冬季は気温低く積雪1m以上に及ぶことがある。1933年(昭和8年)10月に株式会社白根硫黄鉱業所により硫黄が採掘された。1941年(昭和16年)製錬炉18基(硫黄月産1,000t)。1957年(昭和32年)坑内に電気機関車を設置。1968年(昭和43年)硫黄生産、焼取及び蒸気での生産合計月産5,000〜5,500t以上。1974年(昭和49年)3月に閉山。 | |
![]() |
|
@白根硫黄鉱山跡。YouTube動画リンク | |
![]() |
|
A白根硫黄鉱山跡。コンクリートの壁が残る。 | |
![]() |
|
B白根硫黄鉱山跡。斜面に段々に設置されている鉱山設備。 | |
![]() |
|
C白根硫黄鉱山跡。ホッパーが残る。 | |
![]() |
|
D白根硫黄鉱山跡。 | |
![]() |
|
E白根硫黄鉱山跡。 | |
![]() |
|
E白根硫黄鉱山跡。奥の古屋脇の橋は軌道跡か?赤点線は軌道跡。 | |
![]() |
|
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典: 「国土地理院の電子国土Web(地図画像)『草津町』を掲載」 |