更新日時 2016年10月10日

第3回送水口ナイト
 第3回送水口ナイト:2016年10月8日(土)に送水口博物館で第3回送水口ナイトが開催されました。時間は14:30〜17:00迄、その後、送水口博物館で懇親会を行いました。その後も3次会へとなだれ込みました。送水口博物館の場所は東京都港区新橋2-11-1 村上建物ビル5階。トーク(村上善一、佐々木あやこ、きむち)特別ゲスト(伊藤健史)、送水口写真展他。15人程度のこぢんまりとしたイベントですが手作り感があって楽しいイベントでした。個人的には人数の多いイベントより、このようなイベントが好きです。
第3回送水口ナイトのパンフレットです。
送水口を展示しているスペースで送水口ナイトを行うため、しばし階段に送水口を移動です。
団地の送水口くらべ。 なぜとつぜん「団地」なのか?
高島平団地、河原町団地、都営白鬚東アパート。
高島平団地。
高島平団地の特徴。
高島平団地の送水口は蓋の上に設置されている場合が多くある。
高島平団地の送水口。
UR都市機構の前身である日本住宅公団。
日本住宅公団のマーク付きのマンホール
日本住宅公団のマーク付きの送水口。 高島平団地の送水口まとめ。
河原町団地。
河原町団地の特徴。
河原町団地の送水口。
河原町団地の送水口まとめ。
都営白鬚東アパート。
都営白鬚東アパートの特徴。
都営白鬚東アパートは地域住民を守るファイヤーウオール。
放水銃。 非常用給水栓。
素敵な送水口がいるに違いない。
送水痕。 新しい送水口。
村上製作所の消火栓だらけ!
日本一の防災団地は村上製作所が守っていた。 都営白鬚東アパートの送水口まとめ。
佐々木あやこさんによる送水口ニュースベスト3。
かつて「水流にM」の村上ロゴマークは鎖留として立体的な美しさを誇っていた。
村上送水口のロゴマークが漢字時代になって鎖留でなくなってしまった件。
漢字表記時代(昭和30年代後半)になり
漢字表記時代(昭和30年代後半)になりマークが3Dでは無くなってしまった。
漢字表記時代(昭和30年代後半)になりマークが3Dでは無くなってしまった。
漢字表記時代(昭和30年代後半)になりマークが3Dでは無くなってしまった。
これらの送水口の共通点は何だろう。
村上製作所製の送水口。
マークの上に鎖留。 おそらく、その理由は赤いキャップ。
しかし例外のもある。
例外の鎖留。
まとめ鎖留「M」は超レア品。 レア送水口を見逃してしまう件。
送水口を設置する規定はあるが中には自主設置の送水口もある。
信用金庫は3階建て以下だが送水口が設けられている。
信用金庫の送水口。
小まとめ1、中部地方の低層信用金庫は要チェック。 浅草 本龍院 待乳山聖天。
浅草 本龍院 待乳山聖天にも送水口がある。
建設工業製の消火栓。
本殿に車でアクセスしにくい寺社は他にもあるのではないか。
東京都港区愛宕一丁目の山頂にある愛宕神社。
愛宕神社の送水口。
鎌倉 成就院の送水口。
小まとめ2。本殿へのアクセスが悪い寺社は要チェック(予感)
それでも・・・建物が有るところ以外は探索しなくてもいい。
田圃に給水する給水口。
潜水艦救難艦 ちはや。
潜水艦救難艦 ちはや の消火設備。
潜水艦救難艦 ちはや の消火設備。 開放型スプリンクラーヘッド。
小まとめ3。水上も要チェック(確定) ニュース2のまとめ送水口ファンにとって
フィールドではない場所はない
その3。確実に「戦前に設置された」と言える送水口の事例が発見された件。
写真及び図面上に送水口の痕跡が残る。
昭和4年建築土木資料集覧より。
ニュース3まとめ。日本最古の送水口探索はまだまだ続きます。
伊藤健史は1975年(昭和50年)8月3日神奈川県厚木市生まれ。
いい階段。 「ゴリラを飼っている」いい調整池。
するさと送水口。
小田急本厚木駅。
ミロード送水口。 ダイヤプラザビル(1973年)
1987年、三菱銀行で現在はパチンコ店。 刺客っぽいマッサージ看板(もう閉店)
ダイヤプラザビル送水口。
送水口!(看板どけ)
丸井厚木点(1974年オープン)本厚木駅前ビル送水口。
岸本産業? 本厚木駅前ビル(1974年)
本厚木駅前ビル送水口(ホーチキ製)
カフェレストラン BONには豹の置物が置かれている。
採水口はあるが送水口が見つからない。
送水痕。 タハラ本厚木店(2011年閉店)
MODE OFF。 イオンとamyu。
ダックシティー(1981年) イオン送水口。
厚木パルコ(1994年−2008年) amyu送水口。
ファッションハウスアオキ(特攻服)
特攻服店送水口。 厚木市役所。
厚木市役所の送水口は根性焼きが跡が残る。
厚木中央公園の送水口。
噴水球は丈夫らしい。
「赤い風船」(パチンコ、ボウリング場、アミューズメント)跡。
「赤い風船」(2014年閉店) 「赤い風船」送水口。
「スバル座」「ミラノ座」(1994年閉館)三船敏郎です。マリリンモンローです。私たちのお店です。
ホテル東海送水口。 厚木中央通り。
厚木中央通り。
厚木中央通り。
厚木中央通り。 東町。
シャッターアートで小江戸を再現。
作者は清田貞男(阿久根と同じ) テニスも小江戸。
小江戸送水口(普通)
村上善一さんプレゼンによる新橋送水口博物館縁起絵巻はじまり。
手作りのロール絵巻をビデオでリアルタイム再生しています。
2015年6月23日15:05事務所の電話に永坂産業から電話がありました。
Sさんが永坂産業にFAXで連絡して、永坂産業から連絡がありました。
ブリジストンビルが閉館解体のお知らせが有り、送水口博物館に送水口を移転保存。
慌てて送水口博物館のパンフレットを作成した。
そして運命の日2015年7月1日にSさんと長坂町へ赴きました。
永坂産業さんと面談しました。
2人の熱意をオーナーにお伝えします。
BSビルの送水口の収蔵を社内了解。 至宝救出。
そして思いつき博物館工事着工へしかし連日真夏日。
伊勢和木材で材料を調達し館長自ら5階まで材料を階段で搬入しました。
DIY(Do It Yourself)で1日あたり横幅で80cmしか施工出来ませんでした。
パンフレットに開館目標。 内装大工工程。
ついにペンキ仕上げ9月26日。 キッチン造作水道工事。
デザインコースター発注。 開館日堂々発表。
日本放送協会に開館の取材依頼。 展示台組立開始。
照明点灯。 展示室完成。
今回の絵巻の構造構想だったが・・・ 最後は懇親会。
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』