更新日時 2017年12月02日
マンホールサミット倉敷2017:GKPと倉敷市の共催による「マンホールサミット2017倉敷」を開催。倉敷市の伊東香織市長も参加し、国土交通省の森岡泰裕下水道部長も登壇したオープニングトークでは、市が古くから親しんできたデザインマンホール蓋の話に始まり、蓋のその先に広がる下水道の役割、それによって支えられる市民の暮らしや環境、そして未来につながる下水道の魅力などについて興味深い話が展開された。今回のサミットは、白壁やなまこ壁の古いまちなみが残る美観地区にある倉敷公民館をメイン会場とし、恒例のリレートークイベントをはじめ、マンホールカードの配布などが行われました。中四国で本サミットを開催するのは今回が初で、来場者数は開催7回目にして、過去最多の約3,500名。 | |
![]() |
D倉敷公民館でマンホールサミット倉敷2017が開かれました。岡山市の下水道事業推進のためのシンボルキャラクター「モグリン」 |
![]() |
D倉敷公民館でマンホールサミット倉敷2017の倉敷公民館で展示されたマンホール類。 |
![]() |
D倉敷公民館でマンホールサミット倉敷2017の倉敷公民館で展示されたマンホール類。 |
![]() |
D倉敷公民館でマンホールサミット倉敷2017の倉敷公民館で展示されたマンホール類。 |
![]() |
D倉敷公民館でマンホールサミット倉敷2017の倉敷公民館で展示されたマンホール類。 |
![]() |
D倉敷公民館でマンホールサミット倉敷2017の倉敷公民館で展示されたマンホール類。 |
![]() |
D倉敷公民館でマンホールサミット倉敷2017の倉敷公民館で展示されたマンホール類。 |
![]() |
D倉敷公民館でマンホールサミット倉敷2017が開かれました。 |
![]() |
<オープニングトーク> 倉敷市 伊東香織市長 国交省下水道部 森岡泰裕部長 |
![]() |
今日からはじめよう!デザインマンホール蓋の楽しみ方。 森本庄治(みちくさ学会 講師) |
![]() |
リレートーク。 今日からはじめよう!デザインマンホール蓋の楽しみ方。 |
![]() |
リレートーク。 デザインマンホール蓋の楽しみ方。 |
![]() |
マンホールになりたい!! 岡山市下水道河川局広報戦略推進班。 |
![]() |
岡山市下水道河川局広報戦略推進班のリレートーク。 ここは地上より遙か上空。神様の住む世界。 |
![]() |
神様どうなさったんですか? |
![]() |
この桃の中には、私が極秘裏に集めた広報戦略のエキスパートが眠っています。 |
![]() |
でかしたぞ。うさぎ!さっそく下界に桃を落とすのじゃ。この顔ハメパネルの人は神様なので、きっと岡山市役所でも偉い人なのだろう。岡山市長かと思い調べてみましたが違うようです。下水道局の局長ですかね? |
![]() |
岡山市役所分庁舎に広報の桃が落ちて来た。 |
![]() |
広報戦略推進班誕生!! |
![]() |
桃太郎の街岡山。 マンホールになりたい! GESUIDO OKAYAMA CITY 広報戦略推進班。 |
![]() |
よし!なずは犬。あなたからです。彼らの役に立ってくるのです。 えーでー♪ |
![]() |
平成28年度下水道PRポスター。 広報戦略推進の担当者が写真撮影したそうです。予算が少なかったのですかね? @写真美 Aキャッチフレーズ B解説 C手作り(予算不足?) |
![]() |
平成29年度下水道PRポスター。 下水道の先は直接海に繋がっている? |
![]() |
ほうほう・・・ 素敵なポスターですね。 では、次!キジの出番です。 |
![]() |
@マンホールから情報発信。 A地元クラブチームの広報支援。 B岡山市のPR。 |
![]() |
デザインマンホールの設置。 |
![]() |
これは、見に行きたいですね。 次は、猿行ってくるのです。 行ってくるわー |
![]() |
知っとる? マンホールカードって すごい人気らしいで。 ひらめき! |
![]() |
マンホールカードの付録。 |
![]() |
マンホールカードに付加価値を! 低コストかつ効果的な広報を! |
![]() |
マンホールカードケース。 |
![]() |
良いアイディアがでましたね。 さあ、あと一押しです。 モグリンさんお願いします。 頑張るモグ。 |
![]() |
モグリンさん登場。 |
![]() |
マイネームイズ。 |
![]() |
モグリンだよ。 |
![]() |
モグリンのファンは世界に何人いるでしょう。 |
![]() |
ブルゾンちえみ風に「35億」 |
![]() |
マンホールコルクコースター。 岡崎市の職員が一つ一つ作成したそうです。 |
![]() |
打ち水イベント。 塗り絵イベント。 |
![]() |
マンホール顔ハメパネル。 |
![]() |
マンホールになりたい。 以前に下水の側溝に隠れていた犯罪者を思い出します(笑) |
![]() |
Facebookで情報発信! |
![]() |
神様、ご満足頂けましたでしょうか。 |
![]() |
この調子でもっと下水道事業を理解してもらえるよう、広報活動を行っていくのじゃ!この発言から下水道局長か? |
![]() |
マンホールから見つける、見えないものと見えるもの。 |
![]() |
鷹栖瑞希(管清工業 管理本部 広報課) |
![]() |
自己紹介 鷹栖瑞希(たかのす みずき) 管清工業 下水道管のメンテナンス会社。 下水道の普及啓発活動4年間。 どかんさん、せいこちゃん着ぐるみ。 |
![]() |
見えないもの。 その@ 下水道の存在。 |
![]() |
蓋の下には・・かならず下水道がある。 歩鉄の達人のマンホールの蓋は機関車のヘッドマークになっているので必ずしも・・・ |
![]() |
蓋=メンテナンスに欠かせない入口。 蓋=ヘッドマーク。 |
![]() |
下水道の仕組み。 |
![]() |
マンホールクイズ。 |
![]() |
隠れている動物は? 答えはキジ。 |
![]() |
見えないもの。 そのA 社会問題。 |
![]() |
下水道探検ツアー! |
![]() |
下水道探検ツアー! |
![]() |
人による調査。 |
![]() |
ロボットによる調査。 |
![]() |
壊れた下水道。 |
![]() |
壊れた下水道をそのままにしておくと、道路の直ぐ下は空洞となってします。 |
![]() |
補修の様子。 内側から管を貼って造ります。 |
![]() |
下水道の寿命について。 50年。 |
![]() |
日本の下水道データー。 |
![]() |
50年を経過した下水道。 20年後には補修が必要な下水道が10倍になるので、この業種の仕事は忙しくなりますね。 |
![]() |
みえた?社会問題。 メッセージ。 |
![]() |
なぜ、こうした仕事があるのか。 |
![]() |
「楽しい!」から発見を。 |
![]() |
Manhoo! アプリを使ってマンホールを集めてみよう! 魏トウレイさん 鞄月ナ デザインセンター |
![]() |
自己紹介。 魏トウレイさん 中国北京出身。 HOBBY:動物、写真、グルメめぐり、旅行。 現在、(株)東芝 デザインセンターでデザイナーとして活動中! 一つのきっかけで日本のマンホール文化と魅力にハマった。 |
![]() |
海外の視点から見る日本のデザインマンホール。それはまさに匠の技がひかるジャパニーズカルチャー!だと!自分は思う! |
![]() |
記憶の中の中国のマンホール蓋。 地味! |
![]() |
日本のマンホール蓋。 |
![]() |
ご当地カラーマンホール! |
![]() |
鋳造系デザインマンホール! |
![]() |
プレート是座員マンホール! |
![]() |
幾何学型&その他マンホール! |
![]() |
日本のデザインマンホールの魅力その5。 |
![]() |
気付きと思いを形にしてみた。 |
![]() |
そこから、気になるマンホールを見つけたら、スマホでパシャリ・・・ |
![]() |
色んな撮り方でパシャリ。 |
![]() |
マンホールを綺麗に撮る楽しさ。 |
![]() |
丸く統一感を持つ綺麗な集め方が可能! |
![]() |
集めたマンホールを皆でマップ上シェア出来る!(改良中) |
![]() |
Manhoo!で集めた海外のマンホール! |
![]() |
歩く、探す、知る、楽しむ。 |
![]() |
横浜市の実証実験で作ったManhoo!デザインカード。 |
![]() |
Let's Manhoo! Manhoo!はまだまだプロトタイプ段階。色々改善するところがたくさん!みなさんのコメントや意見を取り入れて、Manhoo!をみなさんとそだてていきたいです! |
![]() |
北京語のマンホールの蓋。 |
![]() |
ゲス女、マンホールを語る! 前川 亜友美(倉敷市下水建設課) |
![]() |
自己紹介 前川 亜友美 倉敷市下水建設課 維持管理係 H25入庁 1児のの母 9月に育休から復帰! |
![]() |
倉敷市の下水道は昭和27年から整備し、現在1983kmの下水道とマンホール役7万個のマンホールがあります。 |
![]() |
マンホールの蓋が勾配受けしていない古い蓋ががたつくと・・・音が出て市民からクレームが来ます。 |
![]() |
その為、下水道維持係の前川 亜友美さんが応急措置(お金が無いので)で割り箸を突っ込んでがたつきを止めます。 |
![]() |
割り箸を突っ込まれたマンホールの蓋。 |
![]() |
マンホールの蓋を叩いて開けにくい蓋を開けます。その時にねずみ鋳鉄かも判断します(うそ |
![]() |
倉敷市もマンホールカード。 |
![]() |
祝日本遺産認定。 |
![]() |
無料でマンホールカードがGETできます。 |
![]() |
倉敷市船倉公園のマンホールの蓋。 |
![]() |
倉敷市船倉公園のマンホールの蓋の下には25mプール5杯分の雨水貯留施設。25mプールが良く比較に出されるが、25mプールは実際に何トンの水が入るのでしょうか?25mプールは施設により深さが違うと思うが規格があるのでしょうか? |
![]() |
山田さんが鉄の掟を破って、基本配布場所は下水道施設ですが、旧役場でもOKをだしました。 |
![]() |
目隠しされているので何処のマンホールか解りません(笑) |
![]() |
倉敷市のマンホールマップ。 |
![]() |
倉敷市の市花。 藤の花がモチーフ。 |
![]() |
倉敷市と埼玉県富士見市の藤のデザインマンホールは実は同じデザインでした。(この後白浜さんが経緯を説明) |
![]() |
その為、倉敷市はちょっと高級ぽいマンホールを製作。 |
![]() |
児島ジーンズストリートのシンボルマークをデザイン。児島ジーンズストリート内に4個だけ設置しています。 |
![]() |
タケノコのマーピーちゃん 真備町に設置されています。 |
![]() |
名産のマスカットオブアレキサンドリア船穂町に設置されています。 |
![]() |
名産の桃と桃の花。 限られた地区(農業集落排水地区)でしか見ることができません! |
![]() |
ご清聴ありがとうございました。 |
![]() |
マンホール蓋で時空を超えた旅をしよう 白浜公平(駅からマンホール管理人) |
![]() |
今日お話しすること ・倉敷の蓋の話 ・デザイン蓋で時空を超える ・骨董蓋で時空を超える ・意外な関係に思いを巡らす |
![]() |
長島鋳物さんがデザインを考え、市町村に売り込んだことから市町村名を替えただけの同じデザインのマンホール蓋が出来上がりました。(デザイン料が安くなる)マンホールを製作時にデザインの型を一から作成すると結構な値段がします(実際に製作依頼したことのある歩鉄の達人談) |
![]() |
倉敷市のデザインマンホール。 |
![]() |
倉敷市の消火栓はこだわりが有るデザイン。皆さんは解りますか? |
![]() |
恐竜のマンホールから時空を超える。このマンホールの恐竜は実は恐竜ではなかった!? |
![]() |
石橋市のデザインマンホールの逸話。姉妹都市からグリム童話の絵柄に下が、実は全く関係がなかった。 |
![]() |
千葉県富津市の富津・横須賀東京湾口道路の絵柄を採用したが、現在も未成道路である。 |
![]() |
呉市の海軍水道防火栓。 |
![]() |
児島市の骨董マンホール。 |
![]() |
躯他色紙の骨董マンホール。 |
![]() |
倉敷市の特殊人孔鉄蓋。 |
![]() |
特殊人孔鉄蓋。 東京市下水道設計標準図(昭和4年) |
![]() |
同じタイプの蓋のある自治体・団体。 |
![]() |
倉敷市の燈孔蓋。 グーグルのストリートビューではまだ残っていたが、現地確認したらもう残っていなかった。 |
![]() |
拡進するマンホールカード! 山田秀人(GKP マンホールカードプロジェクトリーダー) |
![]() |
自己紹介 山田秀人さん。 元おもちゃ屋さんで働いていました。現在はマンホール会社の広報活動をしています。 |
![]() |
マンホールの魅力。 都市別にデザインが違う 「ご当地もの」 |
![]() |
国民の皆様に マンホールの魅力を 伝える仕事 |
![]() |
都市別に縁のあるデザイン。 まさに「ご当地もの」 |
![]() |
最も重要なのは安全性。 |
![]() |
カラーのマンホールは 1枚1枚職人の手塗りで製造。 |
![]() |
日本のマンホール蓋。 日本人の繊細さ 日本人の丁重さ まさに国民性が支えている! |
![]() |
ただのご当地ものではなく、 創り込まれた奥深さがある |
![]() |
マンホールの蓋 路上の文化遺産。 |
![]() |
我が街を紹介する 「パンフレット」 集めて楽しいに拘った 「コレクションカード」 |
![]() |
我が街を紹介する 「パンフレット」 その土地に行かないともらえない その土地に行けば無料でもらえる |
![]() |
マンホールカード。 |
![]() |
鉄の掟 マンホールカードは マンホール蓋のカード でなかればならない! |
![]() |
集めて楽しいに拘った 「コレクションカード」 統一 連番 継続 |
![]() |
全国どこでも 同じクオリティー重視 |
![]() |
コレクションナンバー。 |
![]() |
ピクトグラム。 |
![]() |
コレクターが好きに集めて「楽しい♪」設計 ブロック 世界遺産 お城 キャラクター |
![]() |
目指すのは定番化! ・特別なカードはつくらない。 ・期間限定のみ配布をしない。 |
![]() |
我が町の蓋を紹介する 「パンフレット」 集めるに拘った 「コレクションカード」 |
![]() |
マンホールカードの拡大 227種類 100万枚発行 800件の露出 |
![]() |
マンホールカードの進化 「配布自治体の工夫」 |
![]() |
倉敷市さんに行ってみました。 |
![]() |
岡山市にも行ってみました! |
![]() |
福岡県郡山市。 |
![]() |
配布方法の工夫。 デザインの位置を変える。 |
![]() |
たくさんの「笑顔」♪ 県外〜観光への寄与♪ |
![]() |
マンホールを楽しむ人 マンホーラー。 |
![]() |
マンホーラーが増えれば・・・ 世界に誇れる文化物 |
![]() |
文華のまち倉敷から・・ |
![]() |
拡げよう!マンホー |
![]() |
エンディングには地元の小学生が登壇し、元気よく「マンホールサミット倉敷宣言」を行って閉幕しました。 |
![]() |
WELove?MH。 |
![]() |
モグリンと倉敷小町。 |
![]() |
倉敷市のマンホールが1名に永久譲渡されます。 |
![]() |
じゃんけんに勝ったのは小学生。 |
![]() |
「マンホールポーズ」マンホールを開けるポーズです。 |
![]() |
「マンホールポーズ」マンホールの蓋が開いたところのポーズ。かけ声は「ガチャ」 |
![]() |
ホテルのテレビで昨日のマンホールサミット2017in倉敷のニュースが流れていました。 |
![]() |
ホテルのテレビで昨日のマンホールサミット2017in倉敷のニュースが流れていました。 |
![]() |
|
Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved 外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/ 歩鉄の達人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |