更新日時 2014年09月08日

 渚滑線(しょこつせん)は、日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線(地方交通線)。北海道紋別市(網走支庁管内)の渚滑駅で名寄本線から分岐し、紋別郡滝上町の北見滝ノ上駅を結んでいたが、1980年の国鉄再建法施行を受けて特定地方交通線に指定され、1985年に廃止された。改正鉄道敷設法別表第139号には、北見滝ノ上から石北本線の上川駅を結ぶ予定線が計画されていたが、全く着手されなかった。
渚滑線(廃線)駅一覧
渚滑駅 - 元西(仮)駅 - 下渚滑駅 - 十六号線(仮)駅 - 中渚滑駅 - 上東(仮)駅 - 上渚滑駅 - 奥東(仮)駅 - 滝ノ下駅 - 雄鎮内(仮)駅 - 濁川駅 - 北見滝ノ上駅
 @渚滑駅(しょこつえき)は、北海道紋別市渚滑町3丁目に存在した北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅(廃駅)である。急行「紋別」「天都」の停車駅でもあった。電報略号はコツ。アイヌ語の「ショ・コツ(滝壺)」に由来する。その滝壺から砂金が産出し、鴻之舞金山の起源となった。
 @渚滑駅構造は単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線のあわせて2面3線を持つ職員配置駅にして地上駅。多数の側線を持つ。駅舎に面する1番線は下り本線、島式ホーム内方は2番線で上り本線、島式ホーム外方の3番線は渚滑線が発着したが、国鉄時代末期に無人化され、交換機能は撤去された。改札口は西側1箇所にあった。1997年に駅は解体され、現在はパークゴルフ場と「高齢者ふれあいセンター」などの保健福祉複合施設が建てられた。
 @9600型蒸気機関車。キューロクの愛称で親しまれた中型機関車の代表である9600型は大正時代に作られ、大きなボイラー、低い蒸気溜まりとサウンドボックス、それに独特のスポーク動輪が特徴で低速高出力型の代表的貨物用機関車です。69644号機は、戦前は東海道本線、戦後は名寄本線で木材、石炭、生活物資などの貨物列車を牽引し、ディーゼル化するまで使われ、昭和50年7月に勇退しました。
A渚滑小中学校入り口付近に復元した渚滑線の路線。
A渚滑線の渚滑駅銘板。
当時渚滑駅で使われていた物と思われる。
 A網走管内でハッカの生産が隆盛を極めた頃産業・文化の動脈として渚滑・滝上間の鉄路は活躍してきた。以来60余年。校庭を横断していた全国で唯一の鉄路を復元することにより永く郷土学習の資料として活用を願うものである。
 B元西仮乗降場(もとにしかりじょうこうじょう)は、北海道紋別市にあった日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の仮乗降場(局設定)である。渚滑線廃線とともに廃駅となった。駅の構造は単式ホーム1面1線を有した。元西仮乗降場は道路より少し奥に入ったところに有ったと思われる。現在は駅跡の痕跡は残っていない。痕跡は全く残っていない。
 C下渚滑駅周辺。現在は駅跡の痕跡は残っていない。下渚滑駅は道路より山側へ入った所に有ったと思われる。下渚滑駅(しもしょこつえき)は、北海道紋別市に存在した日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の鉄道駅である。電報略号はシシ。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。駅の構造は廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する無人駅であった。痕跡は全く残っていない。
 D十六号線仮乗降場周辺。現在は駅跡の痕跡は残っていない。十六号線仮乗降場(じゅうろくごうせんかりじょうこうじょう)は、北海道紋別市にあった日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の仮乗降場(局設定)である。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。駅の構造は単式ホーム1面1線を有した。痕跡は全く残っていない。
 E中渚滑駅周辺。現在は駅跡の痕跡は残っていない。中渚滑駅(なかしょこつえき)は、北海道紋別市にあった日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の鉄道駅である。電報略号はナツ。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。駅の構造は廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する無人駅であった。痕跡は全く残っていない。
 F上東仮乗降場周辺。上東仮乗降場は上東会館の道路を挟んだ反対側の辺りに有ったと思われる。上東仮乗降場(じょうとうかりじょうこうじょう)は、北海道紋別市にあった日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の仮乗降場(局設定)である。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。駅の構造は単式ホーム1面1線を有した。中渚滑駅方面に築堤らしき盛り上がりが見える。
G渚滑線の上東仮乗降場 - 上渚滑駅間の廃線跡。
H渚滑線の上東仮乗降場 - 上渚滑駅間の廃線跡。
I渚滑線の上東仮乗降場 - 上渚滑駅間の廃線跡。
 J上渚滑駅(かみしょこつえき)は、北海道紋別市に存在した日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の鉄道駅である。電報略号はカツ。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。駅の構造は相対式ホーム2面2線を有する有人駅で、列車の行き違いが可能であった。
 J上渚滑駅跡は紋別市上渚滑町民センターと鉄道記念公園として整備されている。駅跡は実際の駅が有った方向と90度方向が違って設置されている。ちょっと残念だ。実際の位置で保存してほしかった。
K渚滑川を渡っていた渚滑線の橋梁がこの辺に有ったと思われる。
I渚滑線の上渚滑駅 - 奥東仮乗降場間の廃線跡。この辺で国道とクロスしていた。
 M奥東仮乗降場周辺。現在は駅跡の痕跡は残っていない。奥東仮乗降場(おくひがしかりじょうこうじょう)は、北海道紋別市にあった日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の仮乗降場(局設定)である。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。駅の構造は単式ホーム1面1線を有した。痕跡は全く残っていない。
 N滝ノ下駅(たきのしたえき)は、北海道紋別郡滝上町にあった日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の鉄道駅である。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。木柱が残る。(2014年8月24日撮影)
 N滝ノ下駅の構造は廃止時点では、単式ホーム1面1線を有する無人駅であったが、当初は相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能駅であった。2010年7月に訪れた時は駅舎は現存していたが、2014年8月に訪れた時には駅舎は解体されていた。(2010年7月撮影)
 O雄鎮内仮乗降場周辺。現在は駅跡の痕跡は残っていない。雄鎮内仮乗降場(ゆうちんないかりじょうこうじょう)は、北海道紋別郡滝上町にあった日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の仮乗降場(局設定)である。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。駅の構造は単式ホーム1面1線を有した。痕跡は全く残っていない。
P渚滑川を渡っていた渚滑線の橋梁がこの辺に有ったと思われる。
Q雄鎮内(仮)駅 - 濁川駅間の渚滑線の廃線跡。
R雄鎮内(仮)駅 - 濁川駅間の渚滑線の廃線跡。
 S濁川駅(にごりかわえき)は、北海道紋別郡滝上町にあった日本国有鉄道(国鉄)渚滑線の鉄道駅である。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。近くには森林鉄道の記念碑も建つ。旧駅舎前に北紋バスの濁川バス停が設置されている。
 S濁川駅の構造は廃止時点では、単式ホーム1面1線を有する有人駅であったが、当初は相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能駅であった。パークゴルフ場になっている。
@濁川駅 - 北見滝ノ上駅間の渚滑線の廃線跡。
A濁川駅 - 北見滝ノ上駅間の渚滑線の廃線跡。
B濁川駅 - 北見滝ノ上駅間の渚滑線の廃線跡。
C濁川駅 - 北見滝ノ上駅間の渚滑線の廃線跡。
C濁川駅 - 北見滝ノ上駅間の渚滑線の廃線跡。
D濁川駅 - 北見滝ノ上駅間の渚滑線の廃線跡。位置的に渚滑線の橋梁を転用した物か?
E濁川駅 - 北見滝ノ上駅間の渚滑線の廃線跡。
 F北見滝ノ上駅(きたみたきのうええき)は、北海道紋別郡滝上町栄町にあった日本国有鉄道渚滑線の駅である。電報略号はキタ。廃駅。渚滑線の廃線とともに廃駅となった。
 F北見滝ノ上駅構造は有人駅。片面ホーム1線を有する終端駅で、貨物営業時には側線や転車台も備えていた。
F北見滝ノ上駅駅名標。
F濁川駅駅名標。 F滝ノ下駅駅名標。
F5tの貨車移動機が留置されている。
F標識やプラットフォーム、線路も保存されており、貨車移動機が留置されている。
F移設された駅舎内には当時の時刻表や運賃表が掲示されている。
F北見滝ノ上駅跡に展示されている鉄道関連用品。渚滑線の切符類。
F北見滝ノ上駅跡に展示されている鉄道関連用品。
F北見滝ノ上駅跡に展示されている鉄道関連用品。
F北見滝ノ上駅跡に展示されている鉄道関連用品。
F北見滝ノ上駅跡に展示されている鉄道関連用品。
戻る Copyright (C) 2006-2023 hotetu.net All Rights Reserved
外部から直接リンクで飛んできた方は右ホームページリンクへ http://www.hotetu.net/
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
廃線探索 旧国鉄 渚滑線